【15選+a】Kindle Unlimitedをやめられない理由。現在読み放題のおすすめ書籍紹介 「不定期更新」
どうも。シャオです。
今回はKindle Unlitedについての紹介です。
筆者も気づけば6年愛用しているKindle Unlimited。
長年使い続ける理由、使い始めて分かった便利な点、そして現在読み放題のおすすめ15冊を紹介いたします。
Kindle Unlimitedとは?
Kindle Unlimitedとは月額980円(税込)で200万冊以上読み放題できるAmazonのKindleサブスクリプションサービスです。
初めて利用する方は30日間無料体験することが可能で、期間終了後は月額980円。
いつでもキャンセルでき、読みたい本があるときだけサービスを利用することも出来ます。
現在のおすすめ15選
ビジネス・自己啓発・教養・雑学
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?~身近な疑問からはじめる会計学~
「さおだけ屋」という”庶民的”なモノから商売について解説してくれる一冊。
タイトルは一度聞いたら忘れられないのでキャッチコピーの参考にもなりそうですね。
「学力」の経済学
ご令嬢を”公立”のみでアメリカの名門「ハーバード大学」に入学させた著者による教育論について書かれている一冊。
子育て中の方はもちろん、現在なにか勉強中の方の参考にもなるかもしれません。
BIO HACKING 未来を生きるための遺伝子の理解
世界的日本人クリエイターである高城氏と遺伝子専門の医師夫妻による対談形式の、遺伝子から考える健康法について書かれている一冊。
こちらの本がきっかけで筆者は夏に遺伝子検査に行こうかと考えています。
【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書
メンタリストDaiGoさんおすすめの一冊。
原始的な食事法で健康について見つめ直せる、腸活の参考にもなる一冊です。
増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖
食材・香辛料等の効能について”1つ1つ”丁寧に解説されている一冊です。
食べ物の旬の時期についても書かれているので季節の変わり目に読み返すのもイイですね。
究極の男磨き道 ナンパ
おそらくKindle Unlimitedに含まれていなかったら手にとってなかったであろう一冊。。
今まで読んだ中でも指折りの記憶に残る「営業本」です。
大人男子の「超」清潔感ハック
美容YouTuberの宮永えいとさん著の“これからの時代”の男性の身嗜み解説書。
主に20代後半〜30代後半男性の参考になる一冊です。
諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない
元ハードル走日本代表の為末氏の一冊。
「諦める」とは「明らむ」
時折読み返し、自分を見つめたいですね。
まんがで読破シリーズ
古今東西の名著を漫画化し100ページほどで1冊に納め、解説しているシリーズ。
教養をつけたいけど時間がないという方におすすめです。
コミック・雑誌
原作版 左ききのエレン
筆者が最近一番ハマったコミックです!
胸が熱くなるシーンや考えさせられる場面等、“社会人”こそ読んでいただきたいシリーズです。
終末のワルキューレ
Netflix限定配信で話題になったシリーズ。
古今東西の「偉人」と神話の「神々」との人類滅亡(ラグナロク)を賭けた勝負にワクワクします。
薬屋のひとりごと
『キングダム』が”歴史系”代表の中国系コミックであれば、”ファンタジー系”代表の中国系コミックといえばこちらの『薬屋のひとりごと』だと筆者は思っています。
主人公の少女、猫猫(マオマオ)が美形宦官の壬氏(ジンシ)の依頼で数々の謎を解いていくミステリー系コミックです。
ヲタクに恋は難しい
いわゆる”日常系”のコミックです。
和みたい時に読みたいですね。
風夏
好きな「漫画家」は瀬尾公治さんと答えるほど、瀬尾さんのコミックが好きな筆者。
唄うのが好きな少女、風夏と内気な少年、優とのバンド物語です。
STANDARD 100 服好きならずっと愛したい100の定番 LaLa Begin HANDBOOK BIGMANスペシャル
カテゴリごとに長年使える名品を紹介してくれている一冊。
なにか”一生モノ”を探している方におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後にはなりますが筆者が長年愛用している理由は上記の『究極の男磨き道 ナンパ』のように普段読まないような一冊を読む機会に巡り合うからです。
意識しないと読む書籍のジャンルが偏ってしまうので非常に助かっています。
また毎月出版されている雑誌もKindle Unlimitedに含まれているので、時期によっては読みたい本が見つからなくても手持ち無沙汰にならなくて便利でイイですね。
GetNavi
MONOQLO
家電批評
時々掘り出し物が見つかることもありますので読んでみてくださいね。
他にも数多くの書籍がありますので下記よりご覧ください。
Kindle Unlimitedに含まれる書籍は時々更新されるので、こちらの記事もそれに併せて「不定期」にはなりますが更新していければと思います。
それでは、また。